第8章 臨床検査の基礎 正誤問題6

 以下の文章の正誤を判定してください。

問題1 

特異度とは、疾患や症状のある人をその検査で正しく陽性と検出する割合を示している。


感度とは、~。

問題2 

腎臓の濾過機能を測定する一番正確な検査項目は糸球体濾過量である。

問題3

ガスクロマトグラフィー質量分析法あるいは液体クロマトグラフィー質量分析法で陽性だった場合は、酵素免疫法で確認検査を行う。


酵素免疫法で陽性だった場合は、ガスクロマトグラフィー質量分析法あるいは液体クロマトグラフィー質量分析法で確認検査を行う。

問題4 

急性肝炎では、トランスアミナーゼが正常上限の3〜10倍の異常高値となるが、通常6ヶ月以内に正常化する。

問題5 

GGT(γGTP)とALPの減少は、胆道系の閉塞、肝炎などで認められる。


GGT(γGTP)とALPの上昇は、胆道系の閉塞、肝炎などで認められる。

問題6 

高比重リポ蛋白(HDL)は、肝臓から末梢組織にコレステロールを運んでいる。


高比重リポ蛋白(HDL)は、末梢組織から肝臓にコレステロールを運んでいる。

問題7 

高齢者にみられるアルブミン低値は産出低下あるいは異化亢進を示唆し、どちらも死亡リスクに関連する可能性がある。

問題8

尿酸は、核酸構成成分のひとつであるプリン体の代謝産物である。性差が大きく、女性は男性よりも高値である。尿酸高値は、痛風、高血圧、腎機能障害、サイアザイド利尿薬の使用などに関連している。


男性は女性よりも高値である。

問題9 

前立腺特異的抗原(PSA)の最初の分析では総量を測定する。もし、結果が悪ければ、結合PSA/総PSAの比を計算する。この値が低ければ、前立腺癌の可能性が高い。


~遊離PSA/総PSAの比を計算する。

問題10 

加入希望者が高齢者の場合には、全血検査でヘマトクリット低値、網状赤血球(古い赤血球)高値、赤血球数低値の場合に特に問題となる。


~網状赤血球(産生されたばかりの赤血球)高値~

タイトルとURLをコピーしました